
我が家の年越しそばの具材は天ぷらが定番です。
具材である天ぷらは、隣町の『山田うどん』で調達しています。
かれこれ8年くらい、毎年大晦日になると最寄りの『山田うどん』に行き、家族の人数分の天ぷらを注文しテイクアウトしているのです。
山田うどんの天ぷらを買うようになる以前は、最寄りのスーパーで天ぷらを買っていました。
ある年の事、いつもの様にスーパーを訪れたのですが、肝心の天ぷらが品切れになっているではありませんか。
隣町のスーパーへも行ってみましたが、やはり天ぷらが品切れです。天ぷらが惣菜コーナーに無い状態が1時間くらい続いたでしょうか。
結局は、最初に行ったスーパーで揚げたての天ぷらを買う事が出来たのですが、夜になり年越しそばの上にのった天ぷらを食べてみると、天ぷらの頃もが一部ペースト状のところがあり、揚げきっていない状態で、がっかりした経験をしました。
翌年の大晦日。天ぷら探しの前に『山田うどん』で天ぷらのテイクアウトは出来ないものか?と思いつき。
最寄りの『山田うどん』
私は、妻と『山田うどん』に行き、時々ですが食事をします。
2019年に天ぷらがリニューアルされ、たまたま訪れて天ぷらそばを注文してみると、先ずつゆが美味しくなっていて、天ぷらの見た目と具がパワーアップしている事を知りました。全体のバランスが良くなり美味しくなっていた。
2021年の年越しそばを食べる大晦日まで、残すところ半月となりました。今年の天ぷらそばの持ち帰りは『山田うどん』のリニューアルされた天ぷらで、今からとても楽しみにしています。
我が家では、年越しそばの天ぷらに『山田うどん』の天ぷらを持ち帰りで購入し食べています。
2019年に天ぷらがリニューアルされ見た目と具材がパワーアップ、いっそう美味しくなりました。
値段も高くなりましたが、スーパーで売っているかき揚げも同じ様な値段なので、高いと思ったことはない。