
当記事では、お家できそばを食べたくなり栃木市にある中澤製麺所の兆倍所に行ってきたことを紹介しています。
小山駅きそばを運営していた中澤製麺所の直売所に行って来ました。
先週、小山に帰ってきたきそば!できそばの味を味わったばかりなのに、今週も又お家できそばが食べたくなり、栃木市に車を走らせました。
道中に岩下の新生姜ミュージアムがあり寄り道しながらの道中でした。
直売所の隣に駐車場があるので、車を停めて直売所に行きます。
中澤製麺所直売所の店内
6人家族なので6人分の材料を購入しました。
6人分+2人分ののゆでそばが無料でいただきました。
並んでいたゆでそばを6袋買い物かごに入れていると、店員さんが賞味期限が明後日に迫った麺が隣にあり無料ですと紹介されたので、言葉に甘えて無料のゆでそばを8袋いただきました。
その日の夕食用ですので明後日まで、あと2日もあります。
無料でゆでそばをゲットできるとは予想もしていませんでした。
ありがとうございました。
6人分のえきそばのつゆを購入しました。
ストレートつゆで一袋一人前です。
濃縮タイプもあったらいいかもしれません。
6人分のきそばの天ぷら購入しました。
店内には5人分しかなかったのですが、店員さんに尋ねると「作ればあります。時間もかかりません。」と言ってくださったたので1人分作っていただき6人分調達出来ました。
天ぷらについては記憶がうろ覚えなのですが、前に訪れた時は天ぷらの具材は無かったと思います。
帰宅途中で寄ったスーパーでマルちゃんの天ぷらの具材を購入した記憶があります。
いよいよ実食です。
中澤製麺所の直売所で調達した天ぷらそばに岩下の新生姜もトッピング。
味は、先週食べた帰ってきたお山のきそば!の味に近いとかんじました。
やっぱ、この味ですね。
岩下の新生姜との相性も抜群で栃木三昧の味を堪能しました。
。